ニュース深掘り−−30年ぶりの大改革−−ローソン、夕夜間強化の勝算
週刊東洋経済 第6812号 2018.9.15
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6812号(2018.9.15) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1302字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (401kb) |
| 雑誌掲載位置 | 111頁目 |
ニュース深掘り30年ぶりの大改革ローソン、夕夜間強化の勝算欠品解消に向け、商品の発注時間を変更。王者セブンとの差は縮まるか。 8月下旬の夕方、都内のあるローソン店舗に足を運んだ。以前は空きが目立っていたおにぎりや弁当の売り場には、ぎっしりと商品が並べられていた。 長年の課題としてきた夕食需要の取り込みに向け、ローソンがようやく本腰を入れ始めた。6月上旬からおにぎりや弁当、サンドイッチなどの発注時間…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1302字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ニュース深掘り−−ようやく進む基盤整備−−仮想通貨の新規制が判明 マネロン対策に課題残る
ニュース深掘り−−日本車生産への影響は−−メキシコ製日本車で泣き笑い
ニュース深掘り−−早期退職に3割応募−−大正製薬で人員大削減の波紋
ニュース深掘り−−優良スーパーの苦闘−−ヤオコー、都心型店舗の蹉跌
平成経済の証言−−その2(全4回)−−想像以上だったインドの成長 人口要因はやっぱり大事


