【第1特集 中国vs.日本 50番勝負】−−インフラ 新興国で日中が火花−−13 鉄道車両 規模で劣っても国際化では負けない
週刊東洋経済 第6812号 2018.9.15
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6812号(2018.9.15) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1230字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (386kb) |
| 雑誌掲載位置 | 44頁目 |
【第1特集 中国vs.日本 50番勝負】インフラ 新興国で日中が火花13 鉄道車両 規模で劣っても国際化では負けない 中国の鉄道車両メーカー2社が2015年に経営統合して誕生した中国中車の鉄道事業売上高(17年度)は1410億元(約2兆3000億円)。かつて世界の“ビッグスリー”と称された独シーメンス、仏アルストム、ボンバルディア(カナダ)を売上高ではるかにしのぐ。日本の2大鉄道メーカー、日立製作…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1230字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【第1特集 中国vs.日本 50番勝負】−−IT−−12 動画・アニメ “脱パクリ”進む中国発コンテンツ
【第1特集 中国vs.日本 50番勝負】−−日本のバブルに学びたがる中国人
【第1特集 中国vs.日本 50番勝負】−−インフラ−−14 原子力プラント 先進国での建設が焦点 中国原発産業の実力
【第1特集 中国vs.日本 50番勝負】−−中国経済5つの死角4−−“一帯一路”に内外で反発
【第1特集 中国vs.日本 50番勝負】−−インフラ−−15 造船 中国が世界首位の造船大国に躍進/16 宇宙開発 米国に次ぐ強国へ 軍民融合の宇宙開発


