【第1特集 中国vs.日本 50番勝負】−−IT−−11 フィンテック アジア進出を加速 アリペイが黒船に?
週刊東洋経済 第6812号 2018.9.15
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6812号(2018.9.15) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1128字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (425kb) |
| 雑誌掲載位置 | 40頁目 |
【第1特集 中国vs.日本 50番勝負】IT11 フィンテック アジア進出を加速 アリペイが黒船に? QRコードを使ったスマートフォン決済で日常の買い物から送金までできる。キャッシュレス先進国となった中国で、先頭を走るのがアリババの金融グループ企業・アント フィナンシャルが展開する支付宝(アリペイ)だ。 2004年のサービス開始以来、急速に浸透し中国のユーザー数は5.2億人。国内シェアは54%と、…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1128字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【第1特集 中国vs.日本 50番勝負】−−中国経済5つの死角2−−産業政策「中国製造2025」の限界
【第1特集 中国vs.日本 50番勝負】−−IT 中国経済を牛耳る巨大企業−−10 プラットフォーマー 現地ルポ! アリババ・テンセントの革新力
【第1特集 中国vs.日本 50番勝負】−−中国経済5つの死角3−−人民元安は大丈夫か? 中国の金融政策にリスク
【第1特集 中国vs.日本 50番勝負】−−IT−−12 動画・アニメ “脱パクリ”進む中国発コンテンツ
【第1特集 中国vs.日本 50番勝負】−−日本のバブルに学びたがる中国人


