ニュース深掘り−−日本勢はもはや限界か−−iPhone不振で有機EL窮地
週刊東洋経済 第6806号 2018.8.4
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6806号(2018.8.4) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1268字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (536kb) |
| 雑誌掲載位置 | 96頁目 |
ニュース深掘り日本勢はもはや限界かiPhone不振で有機EL窮地サムスンは投資を抑制する一方、中国は続々巨額投資。供給過多の懸念も。 スマートフォンのディスプレーパネルは、液晶から有機ELへと急速に入れ替わる──。米アップルが昨年発売した「iPhone X(テン)」への有機EL採用が決まってから業界が期待したシナリオが、早くも崩れつつある。 最大の誤算は、市場拡大の起爆剤と期待されたiPhone …
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1268字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
『金融政策に未来はあるか』『好き嫌い 行動科学最大の謎』『数に強くなる本』『デジタル資本主義』
ニュース深掘り−−低所得者対策なのか−−外食・小売りが右往左往 「軽減税率」導入の波紋
ニュース深掘り−−配車アプリに続々参入−−ライドシェア解禁への前哨戦
ニュース深掘り−−計画縮小で決着−−日本橋「青空」復活のお勘定
ニュース深掘り−−株up & down−−日本ハムに募る市場の疑心


