サラリーマン弾丸紀行−−第76回−−奴隷貿易と「からゆきさん」の島へ
週刊東洋経済 第6798号 2018.6.16
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6798号(2018.6.16) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1388字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1329kb) |
| 雑誌掲載位置 | 88頁目 |
サラリーマン弾丸紀行第76回奴隷貿易と「からゆきさん」の島へ 2017年8月、タンザニアのザンジバル島でパスポートを含むすべての荷物を紛失した。その顛末はこの連載でも記したが、性懲りもなく、この島を18年5月に再訪した。 ザンジバル島はタンザニアの都市ダルエスサラームから北へ70キロメートルほどに位置し、アフリカ随一ともいえる美しいビーチがある。 筆者がパスポートを紛失した北部のヌングイビーチを目…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1388字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
非常時の組織論−−File 76−−日大問題は自らを省みる絶好の機会
人が集まる街、逃げる街−−第30回 代官山[東京都]−−変化する“おしゃれタウン”
ゴルフざんまい−−No.618−−ベテランのゴルフもこれまた負けず嫌い
ブックス&トレンズ−−『クリエイティブな校長になろう』−−を書いた 広島県教育長 平川理恵氏に聞く
『「デフレ論」の誤謬 なぜマイルドなデフレから脱却できなかったのか』−−『憎しみに抗って 不純なものへの賛歌』『「在宅ホスピス」という仕組み』−−『ルポ 最期をどう迎えるか』


