少数異見−−相撲問題から浮かぶ日本人の劣化ぶり
週刊東洋経済 第6791号 2018.5.12
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6791号(2018.5.12) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1123字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (115kb) |
| 雑誌掲載位置 | 71頁目 |
少数異見相撲問題から浮かぶ日本人の劣化ぶり 台湾では若者に日本好きが多いが、お年寄りにも多い。1980年代にNHKがBS放送を始めた際、多くの台湾人がアンテナを立てて受信していた。これを違法だと指摘すると「俺は言われたとおり、(NHK本部の)渋谷区神南に受信料を送っている」と言う人までいて驚いた記憶がある。 彼らが好んだ番組の中で、印象に残っているのが大相撲中継だ。当時は日本語を理解できる人が多か…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1123字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
人が集まる街、逃げる街−−第25回 草津温泉[群馬県]−−噴火で試練の「新しい温泉街」
マネー潮流−−本当に未曾有の運用環境
US Affairs−−ポピュリズムの台頭で「高率地価税」案に注目
中国動態−−激化するモバイル決済戦争 アリペイを拒絶する店舗も
グローバルアイ−−閣僚の更迭相次ぐトランプ政権 とどめを刺すのはポルノ女優?/−−戦後世界秩序を自ら壊すのは米英の功績を損なうだけだ


