ニュース深掘り−−誰が為の引き上げか−−郵便貯金、上限引き上げの暗闘
週刊東洋経済 第6788号 2018.4.21
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6788号(2018.4.21) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1264字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (290kb) |
| 雑誌掲載位置 | 93頁目 |
ニュース深掘り誰が為の引き上げか郵便貯金、上限引き上げの暗闘日本郵政と銀行界が対立。根底には郵政民営化の不透明な道筋がある。 日本郵政と銀行界の対立が再燃している。 今回の争点は、ゆうちょ銀行の通常貯金の預入限度額を再度引き上げるべきか否か。限度額は2016年4月に1000万円から1300万円に引き上げられている。今年3月に郵政民営化委員会でヒアリングと議論が始まった。 郵政側は限度額撤廃を望む。…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1264字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
サラリーマン弾丸紀行−−第69回−−香港でオークション会場に潜入する
ニュース深掘り−−終わらぬいたちごっこ−−スマホ「ゼロ円」が消えない理由
ニュース深掘り−−仮想通貨業界で再編−−マネックス、買収の裏に「焦り」
ニュース深掘り−−株up & down−−どこまで走る、いすゞの株価
ニュース深掘り−−20代文系も年収1000万−−プログラミングで年収急増 全米注目の”訓練キャンプ”


