【第1特集 連鎖する貧困】−−PART2 階級社会化が進む日本−−INTERVIEW 早稲田大学人間科学学術院教授 橋本健二 「最低賃金の引き上げがアンダークラスを救う」
週刊東洋経済 第6785号 2018.4.14
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6785号(2018.4.14) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1635字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (315kb) |
| 雑誌掲載位置 | 45頁目 |
【第1特集 連鎖する貧困】PART2 階級社会化が進む日本INTERVIEW 早稲田大学人間科学学術院教授 橋本健二 「最低賃金の引き上げがアンダークラスを救う」 アンダークラスの増加を食い止めるためには何をすればいいのか。『新・日本の階級社会』(講談社現代新書)の著者である橋本健二・早稲田大学教授に聞いた。──日本は階級社会であると指摘し、注目を集めています。 資本主義社会には必ず階級が存在する…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1635字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【第1特集 連鎖する貧困】−−PART2 階級社会化が進む日本−−図解 階級社会ニッポンの実像
【第1特集 連鎖する貧困】−−PART2 階級社会化が進む日本−−ルポ 搾取され続ける絶望 アンダークラスの現実
【第1特集 連鎖する貧困】−−PART2 階級社会化が進む日本−−始まった無期転換ルール 非正規は救われるのか
【第1特集 連鎖する貧困】−−PART2 階級社会化が進む日本−−アンダークラスに大打撃 切り下げられる生活保護費
【深層リポート 日米とも深刻 職場ストレス死】−−過労死、重責自殺、孤立無援…−−日米とも深刻 職場ストレス死


