ニュース深掘り−−漂流する名門企業−−神戸製鋼、なお遠い失地回復
週刊東洋経済 第6781号 2018.3.17
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6781号(2018.3.17) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1380字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (319kb) |
| 雑誌掲載位置 | 114頁目 |
ニュース深掘り漂流する名門企業神戸製鋼、なお遠い失地回復トップ辞任で出直しだが、市況悪化や訴訟などリスクは山積している。 失墜したコベルコブランドへの信頼は取り戻せるのか──。 神戸製鋼所は6日、品質改ざん問題に関し、外部調査委員会の調査を基にした原因分析と再発防止策の報告書を発表した。同時に、川崎博也会長兼社長とアルミ・銅部門長の金子明副社長の辞任も明らかにした。 川崎氏は「創業112年。会社の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1380字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
『明治の光 内村鑑三』−−『3つのゼロの世界 貧困0・失業0・CO2排出0の新たな経済』−−『保守と立憲』『AIが変えるクルマの未来』
サラリーマン弾丸紀行−−第64回−−香港のミシュラン掲載「駅前食堂」へ
ニュース深掘り−−シェアハウス融資で物議−−スルガ銀、ずさん審査に疑問
ニュース深掘り−−働き方改革の波紋−−引っ越し難民が続出する事情
ニュース深掘り−−株up & down−−ロボ需要で好調のナブテスコ


