ニュース深掘り−−大量流出から1カ月−−仮想通貨、身動き取れぬ金融庁
週刊東洋経済 第6779号 2018.3.3
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6779号(2018.3.3) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1275字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (324kb) |
| 雑誌掲載位置 | 114頁目 |
ニュース深掘り大量流出から1カ月仮想通貨、身動き取れぬ金融庁利用者保護を求める動きが強まるが、現行法下では難しいとの声も。 仮想通貨取引所大手のコインチェックで起きた仮想通貨「NEM(ネム)」の大量流出事件。発生から約1カ月が経ったが、営業再開のメドは立っていない。 金融庁が立ち入り検査を始めたのが2月2日。同庁がコインチェックにシステムの再構築を求めているとすれば、当分の間、営業再開を認めるとは…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1275字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
『国家の危機管理』−−『21世紀の長期停滞論 日本の「実感なき景気回復」を探る』−−『告白』『RPAの威力』
ニュース深掘り−−自社EC構築の壁−−「ゾゾ頼み」から脱却へ アパレルメーカーの苦闘
ニュース深掘り−−コンプライアンスに疑義−−社員弁護士が会社に反旗 訴訟に揺れるオリンパス
ニュース深掘り−−株up & down−−不二製油、大豆が開く世界戦略
平成経済の証言−−その4(全4回)−−安倍政権がなおもすがる「成長による税収増」神話


