【第1特集 ゼネコン 絶頂の裏側】−−2 変容する構造問題−−column 停滞感漂うゼネコン株 今は買い時なのか?
週刊東洋経済 第6777号 2018.2.17
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6777号(2018.2.17) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1426字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (439kb) |
| 雑誌掲載位置 | 40頁目 |
【第1特集 ゼネコン 絶頂の裏側】2 変容する構造問題column 停滞感漂うゼネコン株 今は買い時なのか? アベノミクス相場がスタートして以降、建設銘柄は総じて大きく上昇してきた。これまでの東証業種別株価指数(建設業)のパフォーマンスは同期間のTOPIXを凌駕する(下図)。 しかし、期間を細分化するとまた違った景色が見えてくる。2016年以降は両者の上昇率の差はほぼなくなった。リニア談合疑惑が報…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1426字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【第1特集 ゼネコン 絶頂の裏側】−−2 変容する構造問題−−戸建て住宅市場は縮小 ゼネコンと住宅メーカー 戦略性に乏しい合従連衡
【第1特集 ゼネコン 絶頂の裏側】−−2 変容する構造問題−−建築・土木の人脈を徹底解剖! 東大閥が産官学すべてを牛耳る
【第1特集 ゼネコン 絶頂の裏側】−−2 変容する構造問題−−日建設計、パシコンと提携 ソフトバンクの狙いは?
【第1特集 ゼネコン 絶頂の裏側】−−3 吹き始めた逆風−−高齢化で迫る危機 建設業界を襲う職人大量引退の恐怖
【第1特集 ゼネコン 絶頂の裏側】−−3 吹き始めた逆風−−黒字でも将来先細り 後継者不在が7割! 休廃業が止まらない


