【第1特集 駅・路線格差】−−PART1 首都圏編−−鉄道トップに聞く! ブランド力ある駅のつくり方 東急は鉄道会社だがベースは街づくりだ 東京急行電鉄社長 野本弘文
週刊東洋経済 第6765号 2017.12.9
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6765号(2017.12.9) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1392字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (257kb) |
| 雑誌掲載位置 | 29頁目 |
【第1特集 駅・路線格差】PART1 首都圏編鉄道トップに聞く! ブランド力ある駅のつくり方 東急は鉄道会社だがベースは街づくりだ 東京急行電鉄社長 野本弘文 二子玉川、武蔵小杉、自由が丘。沿線に「住みたい街」が多数あるのが東急線の特長だ。沿線の魅力が高まると鉄道利用者が増える一方、混雑が問題になる。田園都市線は10月、11月と2カ月連続で列車が長時間運休するトラブルに見舞われた。東急電鉄の野本弘…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1392字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【第1特集 駅・路線格差】−−乗降人員の増減から見える経済トレンド−−駅・路線格差
【第1特集 駅・路線格差】−−PART1 首都圏編−−乗降人員の増減に透ける格差 浮かぶ駅と沈む駅を分ける6つのトレンド
【第1特集 駅・路線格差】−−PART1 首都圏編−−西から東へ重心が移動 都心ライフから下町ライフへ 東京23区で起こる“大逆転”
【第1特集 駅・路線格差】−−PART1 首都圏編−−これから伸びる都心の駅 五輪前後に目白押し 再開発で変わる勢力図
【第1特集 駅・路線格差】−−PART1 首都圏編−−8つのランキングで分析 首都圏私鉄路線を徹底比較


