ニュース最前線−−05 M&Aで中小食品救う 異色ベンチャーの野望
週刊東洋経済 第6758号 2017.11.4
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6758号(2017.11.4) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2024字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (973kb) |
| 雑誌掲載位置 | 26〜27頁目 |
ニュース最前線05 M&Aで中小食品救う 異色ベンチャーの野望中華、冷凍食品、日本酒。設立から9年半で傘下企業は12社に。食品以外の買収にも虎視眈々。 兵庫県姫路市の外れに、従業員70人ほどの小さな食品工場がある。チルドシューマイの国内トップメーカー、楽陽食品の主力工場だ。シェアは4割近くで、崎陽軒や東洋水産に大きく水をあける。チルドギョーザのシェアも拡大中だ。今では売上高の2ケタ成長が続く同社だ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2024字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ニュース最前線−−03 TOB成立に暗雲 ADKの前途多難
ニュース最前線−−04 過労死ライン超え黙認 ゼネコンは変われるか
ミスターWHOの少数異見−−自民圧勝が示した 純化路線の行き詰まり
【第1特集 ゼロから分かる ビットコイン】−−PART1 仮想通貨 超入門−−気がつけば1年で10倍 ビットコイン爆騰の深層
【第1特集 ゼロから分かる ビットコイン】−−PART1 仮想通貨 超入門−−あなたにもできる! ビットコイン投資


