経済を見る眼−−消費税10%の先を議論しよう
週刊東洋経済 第6758号 2017.11.4
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6758号(2017.11.4) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1430字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (216kb) |
| 雑誌掲載位置 | 9頁目 |
経済を見る眼消費税10%の先を議論しよう 今回の解散・総選挙はサプライズと混乱に終始したが、もともとは安倍晋三首相が「消費増税による税収の使途変更について民意を問う」として行われたものだった。首相に対し「さらなる財政規律の弛緩」という批判が聞かれるが、筆者の見方はやや違う。 第一に、この批判は建前論によるものだろう。しかし、2020年度のプライマリーバランス黒字化が無理なことは誰もが知っていたし、…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1430字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
この人に聞く−−高島屋 社長 木本 茂−−インバウンド消費は拡大 日本橋再開発を推進する
ニュース最前線−−01 EV、人工知能で競演 転機のモーターショー
ニュース最前線−−02 不正発覚で失速の日産 販売現場が上げる悲鳴
ニュース最前線−−03 TOB成立に暗雲 ADKの前途多難
ニュース最前線−−04 過労死ライン超え黙認 ゼネコンは変われるか


