この人に聞く−−東京地下鉄 社長 山村明義−−都営との統合は経営課題 上場の準備も怠らない
週刊東洋経済 第6745号 2017.9.2
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6745号(2017.9.2) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1323字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (301kb) |
| 雑誌掲載位置 | 11頁目 |
この人に聞く東京地下鉄 社長 山村明義都営との統合は経営課題 上場の準備も怠らない 東京に網の目のように張り巡らされた地下鉄9路線を運営するのが東京地下鉄(東京メトロ)だ。2004年に民営化され、1日当たり利用者723万人、鉄道事業の売上高3691億円(2016年度)は私鉄最大を誇る。一方で、急増する訪日観光客の対応や都営地下鉄との連携など課題は山積する。6月に就任した山村明義社長に今後の方針を聞…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1323字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
経済を見る眼−−タカタ株に「バブル」を学ぶ
ニュース最前線01−−中国巨大資本を背景に「シェア自転車」が上陸
ニュース最前線02−−化学・繊維企業が殺到 自動車で勝つのはどこか
ニュース最前線03−−窮地のトランプが火に油 分断される米国の真実
ニュース最前線04−−「ガリガリ君」は1割減 夏場の消費に冷や水


