この人に聞く−−積水化学工業 社長 高下貞二−−低価格帯軸に成長する 人手不足でも生産は余裕
週刊東洋経済 第6743号 2017.8.12
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6743号(2017.8.12) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1313字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (300kb) |
| 雑誌掲載位置 | 11頁目 |
この人に聞く積水化学工業 社長 高下貞二低価格帯軸に成長する 人手不足でも生産は余裕 大手樹脂加工メーカーであると同時に、「セキスイハイム」などハウスメーカーとしても国内五指に入る積水化学工業。円安などの逆風下でも着実に業績を伸ばしてきた。この4月には2020年3月期に向けた中期経営計画を発表。大手が避けてきた低価格帯住宅への参入を表明し、業界に波紋が広がっている。高下貞二社長にその真意を聞いた。…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1313字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
経済を見る眼−−もはやアベノミクスではない
ニュース最前線01−−ディーゼル神話が崩壊 ドイツ車、EVへ急旋回
ニュース最前線02−−東京一極は変わらない 持続可能な地方創生を
ニュース最前線03−−メモリ売却は時間切れ 東芝「上場廃止」の必然
ニュース最前線04−−店頭で毎週の争奪戦 品薄続く「スイッチ」


