ニュース最前線03−−自動運転で合従連衡 欧州巨大メーカーの本気
週刊東洋経済 第6740号 2017.7.29
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6740号(2017.7.29) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1885字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (800kb) |
| 雑誌掲載位置 | 24〜25頁目 |
ニュース最前線03自動運転で合従連衡 欧州巨大メーカーの本気自動運転をめぐり、サプライヤーや半導体を軸に勢力図が変わり始めた。 「これは最も野心的なプロジェクトの一つだ」 自動車部品で世界最大手の独ボッシュは、「メルセデス・ベンツ」を展開する独ダイムラーと提携し、2020年代初頭までに市街地での完全自動運転の実現を目指す。ボッシュのモビリティソリューションズ統括部門長、ロルフ・ブーランダー氏は7月…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1885字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ニュース最前線01−−訪日客の需要が回復 活況に沸く大阪百貨店
ニュース最前線02−−建て替え“タダ”は幻想 老朽マンションの隘路
ニュース最前線04−−ネット証券が連携 IFAは役に立つのか
ニュース最前線05−−トリチウム水をめぐる 東電・川村発言の波紋
マクロウォッチ−−反・保護主義の意義大きい 日欧EPAの経済効果は未知数


