ニュース最前線03−−マツダがスバルに学ぶ“ドル箱”米国の大改革
         週刊東洋経済 第6737号 2017.7.15
        
        | 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6737号(2017.7.15) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1294字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (368kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 22頁目 | 
ニュース最前線03マツダがスバルに学ぶ“ドル箱”米国の大改革スバルの米国販売は10年で3倍、マツダは足踏み。この差はどこで生まれたか。 日系自動車メーカーにとって“ドル箱”の米国で、新車販売が振るわない。2017年上半期の新車販売は845万台と前年同期を約2%下回った。前年割れは09年以来、実に8年ぶりだ。 日系で特に苦しいのが、マツダだ。原油安で人気が高まるSUV(スポーツ多目的車)は好調でもセ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1294字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
ニュース最前線01−−[徹底検証]株主総会2017−−お雇い外国人が上位独占 報酬の高い経営者は誰か
ニュース最前線02−−金融庁、新監督手法で「危ない地銀」に先攻
ニュース最前線04−−「創業家の乱」鎮圧へ 出光が“荒技”3割増資
ニュース最前線05−−資本金1円の上場企業も 急増する減資の狙いは
ニュース最前線06−−東電事故の刑事裁判 “想定外”根拠揺らぐ
  

