ニュース最前線−−02 リボ払いをめぐる攻防 カード会社の説明責任は
週刊東洋経済 第6732号 2017.6.24
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6732号(2017.6.24) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1964字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (666kb) |
| 雑誌掲載位置 | 18〜19頁目 |
ニュース最前線02 リボ払いをめぐる攻防 カード会社の説明責任はリボ払い急拡大の背景にはカード会社の戦略に踊らされる消費者の姿がある。 都内に住む40代の男性は「危うく年率18%もの手数料を払うところだった」と振り返る。 男性は4月に大手小売りチェーンでクレジットカードを作り、約4万円のスーツを購入した。「支払いは一回でお願いします」。そう言ってカードで支払いを済ませた。 5月に来た請求書を何げな…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1964字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
この人に聞く−−三菱地所 社長 吉田淳一−−丸の内の需要は根強い五輪後も街の魅力高める
ニュース最前線−−01 揺れる富士ゼロックス “独立王国”が落ちた先
ニュース最前線−−03 “日産流”改革が始動 三菱自は変われるのか
ニュース最前線−−04 グーグルが渇望する クラウド時代の“王座”
ニュース最前線−−05 東電次期社長が激白 「縦割りや閉塞感を打破」


