フォーカス政治−−脅威を誇張して改憲邁進 問われる安倍政権の現実感覚
週刊東洋経済 第6725号 2017.5.20
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6725号(2017.5.20) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2477字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (882kb) |
| 雑誌掲載位置 | 96〜97頁目 |
フォーカス政治脅威を誇張して改憲邁進 問われる安倍政権の現実感覚 森友学園疑惑や閣僚の相次ぐ失言で苦境に陥った安倍政権だが、北朝鮮の核危機を最大限利用して、政局の主導権を取り戻そうとしている。戦争の恐怖をあおって国内の統合を図るのは政治家の常套手段とはいえ、今回の対応については批判しておかなければならない。 まず、脅威を誇張して国民の恐怖を増大させることは、政治家として許されないやり口である。安倍…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2477字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
中国動態−−中国発シェアエコノミー 日本への静かなる上陸
グローバル・アイ−−EU離脱はハードかソフトか 英首相が選挙を行う理由/−−経済危機のベネズエラ トランプ就任式に寄付の謎
マクロウォッチ−−働き方改革に残る宿題 高齢者の購買力を高めよ
歴史の論理−−東アジアと日本の運命 第23回−−韓国が胸を張る独善的な中華主義
非常時の組織論−−File 23−−部下のことが理解できない本当の理由


