フォーカス政治−−日本人はなぜ生活苦でも「社会に満足」なのか
週刊東洋経済 第6722号 2017.4.22
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6722号(2017.4.22) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2510字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1059kb) |
| 雑誌掲載位置 | 86〜87頁目 |
フォーカス政治日本人はなぜ生活苦でも「社会に満足」なのか 4月1日に発表された内閣府の調査によると、回答者の65%が「社会に満足」しているとの結果だった。この数値は過去最高であったという。他方、昨年7月に厚生労働省が発表した国民生活基礎調査では「生活が苦しい」と回答した世帯が60.3%に上った。 内閣府の調査は個人を対象にし、厚労省のほうは世帯を対象にする調査で、単純な比較はできないが、一定数の国…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2510字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
中国動態−−中国の自販機が急速進化 日本勢は市場取り込めるか
グローバル・アイ−−暴走する北朝鮮の核開発 放置すれば中国も犠牲に/−−改善へと向かう世界経済 ポピュリズム台頭で台なしに?
マクロウォッチ−−生産性が低下する日本 新規事業への意欲が弱い?
歴史の論理−−東アジアと日本の運命 第20回−−地政学と距離感 中国と隔たる意味
非常時の組織論−−File 20−−たとえ親子であっても心情の理解は難しい


