グローバル・アイ−−経常黒字国ドイツへの批判における3つの誤り/−−エンゲル係数低下が止まった日本の病巣
週刊東洋経済 第6716号 2017.3.25
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6716号(2017.3.25) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2680字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1357kb) |
| 雑誌掲載位置 | 114〜115頁目 |
グローバル・アイ経常黒字国ドイツへの批判における3つの誤り/エンゲル係数低下が止まった日本の病巣 ドイツの経常収支黒字がGDP(国内総生産)の8.7%に当たる2700億ユーロ(約33兆円)に達したのを受け、同国の経済モデルをめぐる論争が過熱している。ドナルド・トランプ米政権は、ドイツの輸出は過剰でユーロ相場を操作していると非難している。 実際のところ、ドイツの貿易黒字はユーロ相場とはほぼ無関係であ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2680字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
知の技法 出世の作法−−【第477回】−−南スーダンPKO 自衛隊撤退をどう見るか
中国動態−−中国軍の危機感映す 国防予算と国産空母
フォーカス政治−−党勢低迷の蓮舫民進党 再浮上に必要な条件は
マクロウォッチ−−いよいよ量的緩和の出口へ FRBは戦略策定を本格化
歴史の論理−−東アジアと日本の運命 第16回−−南の迷走・北の暴走 朝鮮半島共通の現代史


