ニュース最前線03−−“先駆者”オプジーボ 薬価半値に続く難関
週刊東洋経済 第6698号 2016.12.3
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6698号(2016.12.3) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2157字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1988kb) |
| 雑誌掲載位置 | 24〜25頁目 |
ニュース最前線03“先駆者”オプジーボ 薬価半値に続く難関緊急措置で薬価は半値に。新しいがん治療薬の憂いはそれだけではない。 新しいがん治療薬として注目を集める「オプジーボ」。その薬価(薬の公定価格)が来年2月、50%引き下げられることになった。11月16日、中央社会保険医療協議会(中医協)が厚生労働省の引き下げ案を承認した。現行ルール上、想定しうる最大の引き下げ幅となったことで、メーカーの小野薬…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2157字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ニュース最前線01−−デジタル路線から転換 迷走ベネッセの再出発
ニュース最前線02−−OPECは機能不全 減産合意再び先送りか
ニュース最前線04−−REITに手詰まり感 大手間にも再編圧力
ニュース最前線05−−実態を把握できない 訪日客の「爆買い」
ミスターWHOの少数異見−−メディアたたきに大衆が歓呼 トランプ当選に見る米国の階級断絶


