【インタビュー 川上量生】−−インタビュー カドカワ社長 川上量生−−ニコ動が高校になった! 世界でただ一つの学校について話そう
週刊東洋経済 第6688号 2016.10.15
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6688号(2016.10.15) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全4692字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (2123kb) |
| 雑誌掲載位置 | 94〜97頁目 |
【インタビュー 川上量生】インタビュー カドカワ社長 川上量生ニコ動が高校になった! 世界でただ一つの学校について話そうカドカワを率いる川上量生社長が新事業を始めた。N高校という通信制高校を立ち上げたのである。「ニコ動」が高校? その謎に迫った。本誌:山田泰弘 インターネットを活用した映像授業を行う通信制高校「N高等学校」が今年4月に開校した。立ち上げたのは、カドカワ。ニコニコ動画(ニコ動)を運営…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全4692字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【第1特集 高校力】−−PART2 高校の人材輩出力−−早くも迷走ぎみ 激変する大学入試に公立高校が大反対のワケ
【第1特集 高校力】−−PART2 高校の人材輩出力−−名門校トップ対決(4)北海道 札幌北×札幌南 「北大予備校」の北高 道外では札幌南が圧倒
ゴルフざんまい−−No.577−−東京オリンピックに向けての課題
政治ジャーナリスト 星 浩のニュース戦記−−第26回−−米次期政権が日本に迫るもの
知の技法 出世の作法−−【第456回】−−組織内の不満分子とどう付き合うか1.


