核心リポート02−−インドネシア新幹線 真に敗れたのは誰か
週刊東洋経済 第6622号 2015.10.17
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6622号(2015.10.17) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1353字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1347kb) |
| 雑誌掲載位置 | 23頁目 |
核心リポート02インドネシア新幹線 真に敗れたのは誰か日本が受注を争っていた超大型案件は中国側に軍配が上がった。 「極めて遺憾だ」。9月29日、インドネシアのソフヤン・ジャリル国家開発企画庁長官から説明を受けた菅義偉官房長官は、不快感をあらわにした。 日本と中国が受注を競ってきたインドネシアの高速鉄道計画は、二転三転の末、中国案が採用されることで決着した。インドネシアにとって日本は最大の援助国。2…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1353字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
この人に聞く−−東京エレクトロン 社長 東 哲郎−−開発投資はやめない 統合なしでも成長は可能
核心リポート01−−TPP大筋合意に隠れたコメ“実質無傷”の欺瞞
核心リポート03−−統合を前に弱みが露見 ユニー、必死の抵抗
核心リポート04−−混戦のフリマアプリ 後発メルカリが爆伸
核心リポート05−−味の素、日清が関係解 消海外展開で「すれ違い」


