【特集 経営学の教科書】−−1.世界の経営学の新常識−−講義3 イノベーション 開放的な個人こそ価値を創造する
週刊東洋経済 第6614号 2015.9.12
掲載誌 | 週刊東洋経済 第6614号(2015.9.12) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2471字) |
形式 | PDFファイル形式 (2392kb) |
雑誌掲載位置 | 58〜59頁目 |
【特集 経営学の教科書】1.世界の経営学の新常識講義3 イノベーション 開放的な個人こそ価値を創造する イノベーション=発明ではありません。発明しただけでは企業は生き残れません。 今では乗用車に普通に装備されている「エアバッグ」を例に取りましょう。これは1964年、起業家であり技術者でもあった小堀保三郎氏が発明し特許を取得したものです。ただ、長らく商業化されることはなく特許切れとなり、80年に独メ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2471字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- 【特集 経営学の教科書】−−INTERVIEW 日本型経営を問う1 「高収益は 事業立地で決まる」−−神戸大学大学院 経営学研究科教授 三品和広
- 【特集 経営学の教科書】−−1.世界の経営学の新常識−−講義2 ビジネスモデル 新しいビジネスは模倣から生まれる!
- 【特集 経営学の教科書】−−INTERVIEW 日本型経営を問う2 「最も希少な資源は経営者」−−一橋大学大学院 国際企業戦略研究科 教授 楠木 建
- 【特集 経営学の教科書】−−1.世界の経営学の新常識−−CASESTUDY2 イノベーション スリーエムの15%カルチャー
- 【特集 経営学の教科書】−−1.世界の経営学の新常識−−講義4 国際化戦略 日本にこだわれば価値連鎖は作れない