【特集 日銀バブルが来る!】−−15分でわかる 「黒田緩和」の限界とリスク−−3 確実に進むのは資産バブルの誘発だけ
週刊東洋経済 第6562号 2014.11.22
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6562号(2014.11.22) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全785字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1362kb) |
| 雑誌掲載位置 | 52頁目 |
【特集 日銀バブルが来る!】15分でわかる 「黒田緩和」の限界とリスク3 確実に進むのは資産バブルの誘発だけ 異次元緩和は、資産バブルを誘発する力だけは確実に持っています。 株式や不動産などの資産価格は、その資産が将来生み出す収益見込みの合計を、現在価値に割り引くことで合理的に計算されます。その際、現在価値への割引率は、長期金利と資産のリスク度合いに応じたリスクプレミアムの率を足したものとなります…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全785字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【特集 日銀バブルが来る!】−−15分でわかる 「黒田緩和」の限界とリスク−−1 異次元緩和で起きたこと起きなかったこと
【特集 日銀バブルが来る!】−−15分でわかる 「黒田緩和」の限界とリスク−−2 ゼロ金利下での緩和 実体経済はよくならない
【特集 日銀バブルが来る!】−−15分でわかる 「黒田緩和」の限界とリスク−−4 財政危機とバブル崩壊 出口で待ち受ける「地獄」
【特集 日銀バブルが来る!】−−ルビコン川を渡ってしまった 日銀「出口戦略」を徹底検証する
【特集 日銀バブルが来る!】−−INTERVIEW 東京大学大学院教授 吉川 洋−−先送りに根拠なし 消費税と景気は切り離せ


