この人に聞く−−フォンテラジャパン社長 斎藤康博−−日本の酪農経営をステータス高い仕事に
週刊東洋経済 第6553号 2014.10.4
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6553号(2014.10.4) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1124字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (337kb) |
| 雑誌掲載位置 | 28頁目 |
この人に聞くフォンテラジャパン社長 斎藤康博日本の酪農経営をステータス高い仕事に TPP(環太平洋経済連携協定)締結を待つまでもなく、日本の酪農は大きな曲がり角を迎えつつある。ニュージーランドの酪農最大手・フォンテラ日本法人の斎藤康博社長に世界と日本の酪農の将来について聞いた。 ──今夏、乳製品価格が大きく下がりました。 中国をはじめとした新興国の乳製品需要が大きく伸び、昨年から今年初めにかけて乳…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1124字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
核心リポート−−03−−英国国家の分裂回避もEUの危機を醸成
ニュース最前線−−株価 商社 電機
ミスターWHOの少数異見−−辺境の街にベンツがずらり カザフ「回族」が厚遇される理由
集中連載 前編 黒子の奥義−−トップを支える実力者たち 黒子の奥義−−すべては金庫番だけが知っている
集中連載 前編 黒子の奥義−−DeNA 銀行マンのキャリアを捨てベンチャーに−−キャッシュの守り神 時々トラブルバスター


