核心リポート−−04−−「改修だとコスト半分」 国立競技場の重大岐路
週刊東洋経済 第6526号 2014.5.24
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6526号(2014.5.24) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2220字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1862kb) |
| 雑誌掲載位置 | 20〜21頁目 |
核心リポート04「改修だとコスト半分」 国立競技場の重大岐路解体工事の開始は7月に迫る。土壇場の大逆転はなるか。ジャーナリスト:関口威人 「防潮堤と同じことが行われている。住民が何も知らされていない」 建築家の伊東豊雄氏が語気を強めた。東北の防潮堤と比較したのは、東京の真ん中に造られようとしている新国立競技場だ。その大規模な建て替え計画に対し、現施設を最大限残して改修する代替案を5月12日、市民グ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2220字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
核心リポート−−02−−日本経済の“船底”に穴 忍び寄る経常赤字の影
核心リポート−−03−−原発事故で彷徨(さまよ)う住民 楢葉町「帰還」への苦悩
核心リポート−−05−−角川会長が熱望した「収益基盤」と「後継者」
ニュース最前線−−韓国
ニュース最前線−−人事 外食 音楽 再編


