核心リポート−−04−−バタバタと自主廃業 電炉を悩ます「四重苦」
週刊東洋経済 第6521号 2014.4.19
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6521号(2014.4.19) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2447字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (991kb) |
| 雑誌掲載位置 | 22〜23頁目 |
核心リポート04バタバタと自主廃業 電炉を悩ます「四重苦」建設ラッシュに沸くはずの建築用鋼材メーカーに何が起きているのか。本誌:松浦 大 東京都江東区。物流倉庫が立ち並ぶ一角に、目的の製鉄所があった。「この電炉も、あとは解体を待つだけです」──。大三製鋼の香取伸明社長は、寂しそうにつぶやいた。 同社は1949年創業の老舗電炉メーカー。解体業者などから鉄スクラップを購入し、電気炉で溶かし、建築や造船…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2447字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
核心リポート−−02−−実現には高いハードル 法人税引き下げの帰趨
核心リポート−−03−−レジャー施設では異例 サンリオ「値下げ」の狙い
核心リポート アベノミクス 新年度の課題(2)−−経営共創基盤CEO・冨山和彦−−代謝を促す政策が必要
ニュース最前線−−評決
ニュース最前線−−通信 医薬 科学 自動車 ネット アプリ 開示 訴訟


