核心リポート−−04−−「京王ズの乱」は不発 問題多い高希薄化増資
週刊東洋経済 第6520号 2014.4.12
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6520号(2014.4.12) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2040字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (652kb) |
| 雑誌掲載位置 | 20〜21頁目 |
核心リポート04「京王ズの乱」は不発 問題多い高希薄化増資大量の新株式発行を伴う増資が横行している。歯止めはかかるだろうか。金融ジャーナリスト:伊藤 歩 株式市場をにぎわせた「京王ズの乱」は不発に終わった。携帯電話二次代理店を手掛ける京王ズホールディングスが第2位株主である光通信に反旗を翻したものの、1カ月で鎮圧されたのだ。 発端は京王ズが2月28日に発表した第三者割当増資だった。割当先は中堅家電…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2040字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
核心リポート−−02−−再建途上に「悲劇」発生 マレーシア航空の多難
核心リポート−−03−−ヤフーが通信事業参入 得をするのは誰なのか
核心リポート アベノミクス 新年度の課題(1)−−民主党幹事長・大畠章宏−−出口戦略を示すべきだ
ニュース最前線−−IT
ニュース最前線−−食品 不正 転身 行政 電機 ネット 株式 人事


