【第2特集 瀬戸際に立つ デジタルカメラ】−−内製デバイスと小型化で2強を追撃−−フルサイズで大攻勢 ソニーの「脱家電」戦略
週刊東洋経済 第6509号 2014.2.8
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6509号(2014.2.8) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2762字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (694kb) |
| 雑誌掲載位置 | 82〜83頁目 |
【第2特集 瀬戸際に立つ デジタルカメラ】内製デバイスと小型化で2強を追撃フルサイズで大攻勢 ソニーの「脱家電」戦略 「フルサイズセンサーと高級コンパクトの1年を象徴する存在として、鮮烈な記憶に残るカメラ」──。昨年5月、ソニーのコンパクトデジカメ(コンデジ)「サイバーショット RX1」はこう絶賛され、「カメラグランプリ2013」の大賞を受賞した。 国内で最も権威があるとされる同賞。これまで大賞は…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2762字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【第2特集 瀬戸際に立つ デジタルカメラ】−−市場4割減の衝撃−−瀬戸際に立つ デジタルカメラ
【第2特集 瀬戸際に立つ デジタルカメラ】−−事業トップが激白!−−デジカメ事業の現状と将来戦略
【第2特集 瀬戸際に立つ デジタルカメラ−−イメージセンサーに求められる次の展開−−日本勢の独壇場だが 脱・カメラ依存が急務
【第2特集 瀬戸際に立つ デジタルカメラ−−台湾、中国メーカーにも影響−−国内外部品メーカーにデジカメ変調が波及
カンパニー&ビジネス−−兼松 老舗商社、再建の内幕−−復配実現まで、雌伏15年 長すぎた銀行統治の功罪


