MARKET&MACRO−−株式観測−−日本株は新興国株と同様に米量的緩和解除の影響大
週刊東洋経済 第6480号 2013.8.24
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6480号(2013.8.24) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1625字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (234kb) |
| 雑誌掲載位置 | 24頁目 |
MARKET&MACRO株式観測日本株は新興国株と同様に米量的緩和解除の影響大 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 投資情報部長 藤戸則弘 長らく続いたFRB(米国連邦準備制度理事会)の量的緩和策が、段階的に解除される可能性が高まっている。7月雇用統計で非農業部門雇用者数が16・2万人増と事前予測を下回ったため、「量的緩和解除」は先送りになったとの楽観論がウォール街を包んだ。 ただ、直近4〜7月の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1625字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
トップインタビュー−−サントリー食品インターナショナル社長 鳥井信宏−−上場は成長するため、挑戦精神は変わらない
WORLD WIDE NEWS−−01 ロシア・政治 02 米国・景気 03 スペイン・雇用 04 中国・統計
MARKET&MACRO−−為替観測−−「株安・円高」は長続きせず 再び1ドル=100円台へ戻る
MARKET&MACRO−−市場観測 半導体−−安いスマホに需要がシフト メーカーの投資姿勢は慎重
MARKET&MACRO−−ミスターWHOの少数異見/東京五輪が引導渡す 日本財政、カウントダウン−−今週の気になる数字/56.7% 家庭内の暑さに対する節電意識が高い人


