MARKET&MACRO−−為替観測−−今春に起きた三つの出来事はドル高円安の継続を暗示
週刊東洋経済 第6477号 2013.8.3
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6477号(2013.8.3) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1515字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (280kb) |
| 雑誌掲載位置 | 27頁目 |
MARKET&MACRO為替観測今春に起きた三つの出来事はドル高円安の継続を暗示 シティグループ証券 チーフFXストラテジスト 高島修 今年の春に起こった三つのことに注目している。一つ目は米国株の史上最高値の更新である。図は米国株と10年前の日本株の推移を対比させたもので、1990年の日本のバブル崩壊と2001年のITバブル崩壊前後の動きを見比べてみた。 両者の違いは、バブル崩壊後、デフレ促進的な…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1515字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
WORLD WIDE NEWS−−01 フランス・財政 02 インド・産業 03 イタリア・政治 04 米国・景気
MARKET&MACRO−−株式観測−−増える業績予想上方修正 サプライズ余地はまだある
MARKET&MACRO−−市場観測−−消費が減速、輸出は低迷 遅れるブラジル経済の回復
MARKET&MACRO−−今週の気になる数字−−79% 富士山の入山料徴収に賛成の登山者
MARKET&MACRO−−ミスターWHOの少数異見−−ネット第1世代の栄枯盛衰 買収と資金繰りのタコ足配線


