戦略思考の鍛え方−−新ビジネス発想塾 第58回−−グローバル社会が直面 医薬品の「南北問題」
週刊東洋経済 第6470号 2013.7.6
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6470号(2013.7.6) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2940字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (644kb) |
| 雑誌掲載位置 | 104〜105頁目 |
戦略思考の鍛え方新ビジネス発想塾 第58回グローバル社会が直面 医薬品の「南北問題」 NPO法人 産学連携推進機構理事長 妹尾堅一郎 前回まで、モノ=製品=商品を開発し、それを既存のサプライチェーンに流し込む古典的ビジネスの典型として医薬品事業モデルの概要を説明してきた。特に、モノそのものが製品全体である商品の場合は、排他的競争力を高めるために、関連技術を原則特許化し、その適切な組み合わせなどを工…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2940字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
リポート−−介護はロボットが救う
知の技法 出世の作法−−第300回−−インテリジェンスに向かない人物とは
ストックで読み解く世界経済−−慢性デフレと新型バブル 第32回−−日本の法人所得課税は本当に重い負担か?
中国動態−−野放しのハッカー天国 中国のネットは無法地帯
アジア特報−−顧客満足で成長を加速 LG会長の3つの指示


