NEWS&REPORT 05−−巨額投資に打って出た日の丸液晶の大勝負
週刊東洋経済 第6466号 2013.6.15
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6466号(2013.6.15) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1510字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (342kb) |
| 雑誌掲載位置 | 23頁目 |
NEWS&REPORT 05巨額投資に打って出た日の丸液晶の大勝負社運を懸けたスマホ液晶の増産投資は吉と出るか。本誌:前田佳子 日の丸電機は今度こそ飛躍できるのか。 日立製作所、東芝、ソニーの中小型液晶子会社を統合し、昨年4月に発足したジャパンディスプレイ。官民ファンドの産業革新機構が2000億円を出資して株式70%を保有する文字どおり、日の丸液晶会社である。6月3日、1500億円弱を投じた茂原工…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1510字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
NEWS&REPORT 03−−パナソニックが背負う赤字解消の二つの課題
NEWS&REPORT 04−−西武TOB空振りでサーベラス手詰まり
NEWS&REPORT 06−−薬のネット販売解禁へ それでもくすぶる火種
INTERVIEW 日本銀行の「異次元緩和」のリスクは大きい−−低金利の長期化が成長率を押し下げる−−ペンシルベニア大学ウォートン校教授 フランクリン・アレン
WORLDWIDE NEWS−−01 トルコ・社会 02 カナダ・景気 03 EU・雇用 04 インド・経済


