MARKET&MACRO−−為替観測−−100円超えで考える ドル円相場の次の節目
週刊東洋経済 第6464号 2013.6.1
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6464号(2013.6.1) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1194字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (196kb) |
| 雑誌掲載位置 | 27頁目 |
MARKET&MACRO為替観測100円超えで考える ドル円相場の次の節目 みずほコーポレート銀行 国際為替部マーケット・エコノミスト 唐鎌大輔 待望の1ドル=100円台が定着する中、次のドル円相場の節目をどこに設定すべきかは、投資家にとっても事業法人にとっても悩ましい問題である。 表にドル円に関するさまざまな節目を紹介した。一見してわかるように、90〜105円というのは各種基準で計算された購買力…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1194字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
WORLD WIDE NEWS−−01 英国・経済 02 ドイツ・労働 03 イスラエル・金融 04 インド・経済
MARKET&MACRO−−株式観測−−日本株運用に超過収益を期待 企業年金の姿勢に変化の兆し
MARKET&MACRO−−市場観測 日本の財政−−異次元緩和で一段と高まる 財政健全化の重要性
MARKET&MACRO−−今週の気になる数字−−58.7% 日本の景気が回復していると思うビジネスマン
MARKET&MACRO−−ミスターWHOの少数異見−−出るも入るも、ままならず 「チャイナ+1」の行方


