MARKET&MACRO−−今週の気になる数字−−1万0463円41銭 ドル建て日経平均株価を逆換算した外国人投資家の損益分岐点
週刊東洋経済 第6455号 2013.4.13
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6455号(2013.4.13) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全645字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (200kb) |
| 雑誌掲載位置 | 27頁目 |
MARKET&MACRO今週の気になる数字1万0463円41銭 ドル建て日経平均株価を逆換算した外国人投資家の損益分岐点 政権交代を機に「アベノミクス」を追い風として日本の株高が進んでいる。その間、最大の買い手であった外国人投資家にとって、潜在的な収益率はどのくらいあったのか。日経平均株価終値は、衆議院が解散した2012年11月16日から実質年度末となる権利付き最終日13年3月26日まで38.2%…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全645字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
MARKET&MACRO−−市場観測 新興国経済−−MINTsの台頭に注目 メキシコは次のブーム国に
MARKET&MACRO−−ミスターWHOの少数異見−−日本に代わる社会主義国家 シンガポールに忍び寄る影
会社四季報 最新情報
巻頭インタビュー−−パナソニック社長 津賀一宏−−パナソニック 津賀改革2年目の正念場
津賀一宏・パナソニック社長に聞く−−津賀パナソニック 1年目の軌跡−−矢継ぎ早の改革。前例否定いとわず


