アジア特報 中国経済周刊−−将来の土地収益で融資 農村金融の実験を開始
週刊東洋経済 第6438号 2013.1.12
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6438号(2013.1.12) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2463字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (769kb) |
| 雑誌掲載位置 | 100〜101頁目 |
アジア特報 中国経済周刊将来の土地収益で融資 農村金融の実験を開始 吉林省では、農民が土地の将来の収益権を担保に銀行融資を受けている。しかも金利は、現行の農業向け融資金利よりかなり低い。 融資手段が少ないうえに高金利。これらが農村経済の発展をこれまで阻んできた。現行の物権法と土地請負法では、農民が請け負う土地を担保にする借り入れを禁じている。そのため農業向け融資は選択肢がなく高金利、高利貸が横行し…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2463字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ストックで読み解く世界経済−−慢性デフレと新型バブル 第8回−−インフレターゲットでデフレ脱却はできない
中国動態−−経済構造の転換進まず 人とカネが海外へ流出
世界の視点−−「財政の崖」が招く 世界秩序の崩壊
FOCUS政治−−失敗の教訓を生かせるのか−−安倍政権の行く手に潜む「三つの落とし穴」
学問の現場から 2013−−歴史になる一 歩手前−−わが国の教えたまいし歌 いま「聴きなおす」木下惠介


