【特集 「国境」から世界を知る】−−PART1 危うい日本の領有権−−2 尖閣諸島 日本「国有化」に猛反発 中国の狙いとは?
週刊東洋経済 第6418号 2012.10.6
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6418号(2012.10.6) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3003字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (3611kb) |
| 雑誌掲載位置 | 42〜44頁目 |
【特集 「国境」から世界を知る】PART1 危うい日本の領有権2 尖閣諸島 日本「国有化」に猛反発 中国の狙いとは? 「釣魚島(尖閣諸島の中国名)は中国のものだ!」──。 9月15日、北京の日本大使館前に押し寄せた1万人規模のデモ隊からシュプレヒコールが上がり、PETボトルや石などが次々と投げつけられた。その後、中国各地に拡大した反日デモは100都市を数え、日系企業の工場や日本料理店などで破壊行為…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3003字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【特集 「国境」から世界を知る】−−国境から世界を知る
【特集 「国境」から世界を知る】−−PART1 危うい日本の領有権−−1 領土・領海 世界6位の海洋国 広い海域に経済的主権
【特集 「国境」から世界を知る】−−PART1 危うい日本の領有権 INTERVIEW−−尖閣諸島問題について識者に聞く
【特集 「国境」から世界を知る】−−PART1 危うい日本の領有権−−3 竹島問題 韓国の「実効支配」で立ち入れない現状
【特集 「国境」から世界を知る】−−PART1 危うい日本の領有権 INTERVIEW−−竹島問題について識者に聞く 慶応義塾大学法学部教授 片山善博


