経済を見る眼−−社会保障費の抑制こそ重要課題
週刊東洋経済 第6393号 2012.5.26
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6393号(2012.5.26) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1463字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (173kb) |
| 雑誌掲載位置 | 9頁目 |
経済を見る眼社会保障費の抑制こそ重要課題 BNPパリバ証券経済調査本部長 河野龍太郎 社会保障関係費は毎年1兆円強のペースで拡大を続けている。1兆円は消費税率0・5%に相当し、社会保障関係費の伸びを抑えなければ半永久的に増税を続けざるをえない。10%への消費税率引き上げが実現しても、社会保障関係費の膨張と消費増税のイタチごっこをどう防ぐかが次の重要な課題である。 社会保障関係費の自然増の原因は、年…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1463字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
NEWS&REPORT 01−−東武の収支計画で読むスカイツリーの成否
NEWS&REPORT 02−−最高幹部2人が離脱 混迷ミクシィの前途
NEWS&REPORT 03−−ビックがコジマ買収 再編劇は最終章へ
HOT&COOL−−デジタル時代のスクラップ専用ペンに熱視線
NEWS&REPORT 04−−国有化される東電 早期V字回復の虚構


