世界で働くための宗教入門−−第14回−−キリスト教系の新教団
週刊東洋経済 第6390号 2012.5.12
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6390号(2012.5.12) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2621字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (727kb) |
| 雑誌掲載位置 | 108〜109頁目 |
世界で働くための宗教入門第14回キリスト教系の新教団 国学院大学神道文化学部教授 日本宗教学会会長 井上順孝 米国大統領選挙の共和党候補者にロムニー氏が推薦されることが確実となった。米国では候補者を決める選挙中に、同氏がモルモン教の信者であることが話題になった。しかし、その理由について、概して日本人は関心を抱かなかった。 モルモン教は通称で、正式には末日聖徒イエス・キリスト教会という。天使モロナイ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2621字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
震災復興とグローバル経済 日本の選択−−第46回−−中国自動車展開の大いなる幻影
戦略思考の鍛え方−−新ビジネス発想塾−−新連載 −第1回−
中国動態−−大学も大衆化時代 経営難で自転車操業も
アジア特報−−韓国・財政相インタビュー 李政権の経済政策課題は?
THE COMPASS−−民主党政権は何だったのか−−自民党へと変貌し交代の意味なさず


