【特集 中高一貫校 2012】−−公立中高一貫校−−設置状況・予定が一目でわかる! 公立中高一貫校全リスト
週刊東洋経済 第6387号 2012.4.21
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6387号(2012.4.21) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全480字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (240kb) |
| 雑誌掲載位置 | 50〜51頁目 |
【特集 中高一貫校 2012】公立中高一貫校設置状況・予定が一目でわかる! 公立中高一貫校全リスト1999年に誕生して以降、増え続ける公立の中高一貫校。全国各地の設置状況をまとめた。 都道府県ごとに校名、設置年、募集人員、競争倍率を掲載。入学機会は併設型が中学・高校時の2回、中等教育学校は中学時のみ。なお、国立の一貫校や地域の中学校と高校が授業や行事の連携を強める形態の連携校は除いた。 公表されて…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全480字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【特集 中高一貫校 2012】−−公立中高一貫校 公立一貫校の空白区・横浜に新設−−競争率はいきなり10倍 横浜市立南に集まる熱視線
【特集 中高一貫校 2012】−−公立中高一貫校−−首都圏でも大多数が通う 地元公立中高ではダメなの?
【特集 中高一貫校 2012】−−私立中高一貫校−−首都圏の序列が激変 大改革の中下位が浮上
【特集 中高一貫校 2012】−−私立中高一貫校 超難関校を脅かす人気校の素顔−−「規律」と「面倒見」の巣鴨に親たちの支持が急拡大
【特集 中高一貫校 2012】−−私立中高一貫校 準備編 子どもだけでなく親にも試練…−−中学受験の親子は1年をどう過ごす?


