【特集 中高一貫校 2012】−−公立中高一貫校−−私立並みの教育方針と合格実績で高まる人気
週刊東洋経済 第6387号 2012.4.21
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6387号(2012.4.21) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1333字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (321kb) |
| 雑誌掲載位置 | 38頁目 |
【特集 中高一貫校 2012】公立中高一貫校私立並みの教育方針と合格実績で高まる人気長引く景気低迷の影響もあり、保護者の公立一貫校に対する評価が変わってきた。 続々と難関大学への合格実績を出す、公立中高一貫校。首都圏の先陣を切って卒業生が出た、都立の一貫校は、昨年の白鴎に続き、桜修館、小石川、両国の3校が、1期生から東大合格実績を出した。 「東大合格者が1名でも出ればすごいこと。複数ならなおさら。…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1333字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
会社四季報最新情報
【特集 中高一貫校 2012】−−本当に強い! 中高一貫校 2012
【特集 中高一貫校 2012】−−公立中高一貫校 合格実績が出た都立一貫校の評価−−「勉強第一」を徹底指導 大躍進の“白鴎サプライズ”
【特集 中高一貫校 2012】−−公立中高一貫校 私学を凌駕する教育プログラム−−都立富士中・高が取り入れる 勉強をさせる“仕掛け”とは
【特集 中高一貫校 2012】−−公立中高一貫校 トップ校を中高一貫にした千葉−−生徒の個性を発揮させる千葉中・高のリーダー教育


