THE COMPASS−−専門家不在の現実−−日本には原発を管理する資格がない
週刊東洋経済 第6386号 2012.4.14
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6386号(2012.4.14) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2411字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (455kb) |
| 雑誌掲載位置 | 114〜115頁目 |
THE COMPASS専門家不在の現実日本には原発を管理する資格がない 早稲田大学教授・東京財団上席研究員 原田泰 福島第一原子力発電所の事故については、いくつもの検証報告が公表されており、さまざまな事実が五月雨式に明らかになっている。 その中で、福島原発事故独立検証委員会(民間事故調)は、事故発生当時の菅直人前首相ら官邸の初動対応を「場当たり的で、泥縄的な危機管理」と批判する報告書を発表した。 …
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2411字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
中国動態−−都市で足りない駐車場 元凶は硬直した土地制度
アジア特報−−原発ラッシュの中国で地元から広がる反対の狼煙
FOCUS政治−−東電「公的管理」に思わぬ追い風−−民間事故調の不可解 危機対応の真相は霧の中
アウトルック−−ウォール街とオバマ大統領−−言葉は一見手厳しいが具体的な行動は手ぬるい
ブックス&トレンズ−−『日本近代史』を書いた−−歴史学者、東京大学名誉教授 坂野潤治氏に聞く


