核心リポート−−台湾資本が“救済” シャープ苦渋の決断
週刊東洋経済 第6385号 2012.4.7
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6385号(2012.4.7) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2053字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (629kb) |
| 雑誌掲載位置 | 16〜17頁目 |
核心リポート台湾資本が“救済” シャープ苦渋の決断EMS世界最大手鴻海が、筆頭株主に躍り出る。最新鋭の液晶パネルを製造する堺工場も共同運営に。業績低迷に苦しむ中、台湾企業との提携に生き残りを懸ける。 ついにこの日が来た──。窮状にあえぐ日の丸電機メーカーが、躍進するアジア企業からの出資を仰いだ。 3月27日、シャープはEMS(電子機器の受託製造)世界最大手の台湾・鴻海精密工業(ホンハイ)グループと…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2053字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
経済を見る眼−−消費税率引き上げと「弾力条項」
NEWS TOP 4−−01 乳業−−明治のヨーグルト人気 交錯するそれぞれの思惑
NEWS TOP 4−−02 石油−−止まらないガソリン高 スタンドは1円競争に
NEWS TOP 4−−03 ネット−−ミクシィが新規参入 SNS通販は稼げるか
NEWS TOP 4−−04 菓子−−アンテナショップが続々 菓子メーカーの新戦略


