中国動態−−資金難に泣く中小企業 民間金融の充実が不可欠
週刊東洋経済 第6382号 2012.3.24
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6382号(2012.3.24) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1934字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (527kb) |
| 雑誌掲載位置 | 158〜159頁目 |
中国動態資金難に泣く中小企業 民間金融の充実が不可欠 富士通総研主席研究員 柯隆民営中小企業は銀行から融資を受けられないため、民間金融(高利貸し)に頼らざるをえない。だが金利の高騰で中小企業は窮地にある。こうした企業に資金が流れるように、金融の一体的な改革が不可欠である。 中国経済は減速しているとはいえ、2011年の実質GDPは前年比9・2%増と世界最高水準だった。しかし、国有企業と違い、民営企業…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1934字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
震災復興とグローバル経済 日本の選択−−第40回−−スリム化で復活するアメリカ自動車産業
世界で働くための宗教入門−−第8回−−上座仏教の世界
アジア特報 中国経済周刊−−フェイスブックの上場で億万長者となる中国人たち
THE COMPASS−−ロシア大統領選が突き付けた現実−−政権たらい回しを許す民主主義の限界
FOCUS政治−−原発の再稼働−−イラン情勢緊迫化にらみ原発再稼働を決断か


