スペシャルリポート02−−勢い増す外資系製薬 日本市場で荒稼ぎ
週刊東洋経済 第6382号 2012.3.24
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6382号(2012.3.24) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1913字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (834kb) |
| 雑誌掲載位置 | 28〜29頁目 |
スペシャルリポート02勢い増す外資系製薬 日本市場で荒稼ぎ昨年は大手外資系が軒並み売上高を拡大。背景には政府によるドラッグラグ解消策の貢献もある。 日本の医薬品市場で、外資系企業の勢いが強まっている。 世界最大手米ファイザーの日本法人の2011年売上高は前年比19・3%増に拡大し、日本法人設立以来初めて5000億円の大台を突破。「ファイザー全体の中でも日本法人の存在感は拡大している」と、3月12日…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1913字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
WORLD WIDE NEWS−−01 ギリシャ・財政 02 ブラジル・金融 03 米国・雇用 04 中国・経済
スペシャルリポート01−−縮む市場で出店競争 家電量販サバイバル
MARKET VIEW−−マクロウォッチ 中国経済−−財政赤字の規模は拡大 積極財政は民生重視へ
MARKET VIEW−−今週の気になる数字−−20位 日本の労働生産性の順位(OECD加盟34国カ国中)
COLUMN−−ミスターWHOの少数異見−−西側からの「外圧」が香港の自由を封殺する?


