経済を見る眼−−年金政局の歴史と一体改革
週刊東洋経済 第6381号 2012.3.17
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6381号(2012.3.17) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1503字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (191kb) |
| 雑誌掲載位置 | 9頁目 |
経済を見る眼年金政局の歴史と一体改革 慶応義塾大学商学部教授 権丈善一 国会では野党が、民主党の「新しい年金」に集中的に質問をぶつけている。野党も、民主党議員の多くも、民主党が掲げる年金の抜本改革など、無意味で無理だとわかり切っているのにである。だが、閣僚はそうとは言えず、答弁では聞くに堪えない詭弁を繰り返している。 2004年4月に民主党が11ページの法案を出して、年金一元化と7万円の最低保障年…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1503字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
NEWS TOP 4−−01 銀行−−“お友達”外国人を重用 揺れるあおぞら銀行
NEWS TOP 4−−02 製紙−−創業家が総会7勝1敗 大王の内紛は第三幕へ
NEWS TOP 4−−03 外食−−セブン、ローソンも本腰 コーヒー戦争が熱い
NEWS TOP 4−−04 IT−−新アイパッドは「2S」 独走へ手打つアップル
NEWS TOP 4−−今週のキーワード&キーパーソン


