カンパニー&ビジネス−−“真のグローバル化”の第一歩−−クルマ作りを抜本改革 「軽」がホンダを変える
週刊東洋経済 第6370号 2012.1.21
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6370号(2012.1.21) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全5022字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1324kb) |
| 雑誌掲載位置 | 80〜83頁目 |
カンパニー&ビジネス“真のグローバル化”の第一歩クルマ作りを抜本改革 「軽」がホンダを変えるホンダの新型軽自動車「N BOX」。その名はかつての名車「N360」に由来する。国内専用の軽自動車が、ホンダの世界戦略を左右する存在になるかもしれない。ホンダは革新のDNAを呼び起こせるか。 「この車からホンダの第二の創業が始まる」。小型車事業を担当する松本宜之・四輪事業本部第三事業統括は力を込める。 “こ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全5022字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【特集 自衛隊のコスト】−−官民ともに狙われる サイバー戦の原理と防御
【特集 自衛隊のコスト】−−採用企業にもメリット? 働きながら活動する予備自衛官とは
【第2特集 ニッチ化学!小さな大冒険】−−時代は素材、震災・円高なんのその ニッチ化学!小さな大冒険
知の技法 出世の作法−−【第229回】−−国家と社会における指導者に必要な資質
震災復興とグローバル経済 日本の選択−−第31回−−テレビ赤字の原因は円高でなく垂直統合


